楽天モバイルのエリアマップでは電波が繋がることになっているけど、ほんとに自宅や職場で快適に使えるのか不安になりますよね?
【結論!】ここだけ読めばOK
楽天モバイルの電波は、いまあなたが持っているスマートフォンで簡単に確認することができます。
iPhoneだと、設定→モバイル通信→ネットワーク選択、と進み「自動」となっているスイッチをオフにして、「Rakuten」または「440 11」と表示されていればOK。
いまいる場所で楽天モバイルの電波が届いているということになります。
Androidでの確認方法含め、もう少し詳しく説明していきますね!
iOSで楽天モバイルの電波が届いているか確認する方法
iOSでの確認方法は次のとおりです。
①設定アプリを起動して「モバイル通信」をタップします。

②次に「ネットワーク選択」をタップ

「ネットワーク通信」には今契約している通信会社のネットワーク名が表示されています。

ちなみにボクは楽天モバイルを契約しているので「Rakuten」と表示されています。
③通常は「自動」になっているのでオフにします。
オフにすると、いまキャッチできるモバイルネットワークが表示されて、その中に「Rakuten」もしくは「440 11」と表示されてればOK!

楽天モバイルの電波が届いているってことになりますよ!

このように「Rakuten」と表示されていれば、いまいる場所では楽天モバイルの電波がキャッチできる=楽天モバイルが使えるということになります。
これを確認すれば、

エリア内で繋がらないかもしれない
という不安を解消できまよ!
Androidで楽天モバイルの電波が届いているか確認する方法
①設定アプリから「ネットワークとインターネット」を探してタップします。

②「モバイルネットワーク」をタップ


これは、ボクが音楽再生専用で使っているAndroidでmineoの「マイそく」っていう激安プランのもの
③「ネットワークを自動的に選択」をタップ

④「ネットワークを自動的に選択

いまいる場所でキャッチできるネットワークが表示されているので、「Rakuten」または「44011」と表示されていれば、楽天モバイルが使えるということです。

我が家の書斎は、全携帯電話会社の電波も弱いのです💦
こちなみに、「44011」というのは総務省が「電気通信番号指定状況」として、各通信キャリアに発行している番号のひとつ。
使っているスマホの機種によって、「44011」「440 11」または「Rakuten」が表示されるようで、どっちでもいいみたいです。

ちなみに↑この情報は楽天モバイルのサポートに連絡したので確実ですよ!
実測マップで「本当に使えるか」を確認

実測マップは、このサイトで実際に測った電波・速度を見ることができます。
nPerf(https://www.nperf.com/)というサイトで、カバレッジマップを表示させます。
そして、「楽天モバイル」の選ぶとピンの色や濃さで「人が使って測った場所」と「速さ」の雰囲気が分かるようになっています。
とても簡易的ですが、実際に計測されたデータなので、色がついている場所については信頼できると思いますよ!

逆に言うと、電波が届くけど実際に計測したことがない場所は不明なので要注意!
いちばん安心な「お試し」方法
リアルに電波が届くかのチェックもできるので、安心してもらえると思うのですが、それでも不安だと言う方!
楽天モバイルは3GBまでしか使わないと月のデータ通信料金は1,078円だから、試しに使ってみるのもあり!
最近なら1台のスマホで2つの電波が使えるデュアルSIMに対応しているものが多いので、2回線目として使ってみといいですよ!
それが難しいなら、家にある古いスマホで試してみるのもあり!

なんなら、そのまま2台持ちしても意外と便利ですよ

ちなみに、新規申し込みでもキャンペーンがあるので、
毎月1,078円使っても、もらえる楽天ポイントを差し引くと6ヶ月は無料で使えるってことですよね!
そう考えると、お試しするのが一番確実で、費用もかからないと言えます。
用意するものは↓下のとおり。
- 身分証(免許証、マイナンバーカード)
- デュアルSIM対応のスマホ(古いスマホで試しても可)
問題なければ、次に本命の番号で「MNP乗り換え」を申し込みます。
公式マップだけで大丈夫?に答えます

公式マップでだいたいはわかるのですが、ボクの自宅のように建物内だと電波が弱かったり、地下やビルが多い場所なども、ちょっと不安ですよね。
なので、今回ご紹介した方法だったり、もしくは実際にお試しで使ってみるという方法が一番だと思います。
【最後に】電波は確認できる!不安ならお試し契約

楽天モバイルの電波が、いまいる場所に届いているかどうかは、持っているスマホで確認する方法をご紹介しました。
サクッと確認できるので、やってみて楽天モバイルの電波が来ている状態ならば、乗り換え移転するだけで、携帯電話料金がかなり節約できます。
実際、もう何年も楽天モバイルを使っているボクの正直な感想をいうと、昔はつながり悪くてイラッとしたこともありましたが、いまは滅多にありません。
それで、毎月いくら使っても3,278円止まりなので、すごく助かってます。

気兼ねなく外出先で動画配信サイト見てるからね
チェックするだけでは、不安だって方なら、お試して楽天モバイルを使う方法もありなので、楽天モバイルに移転して携帯電話ライフをお得に楽しみましょう!
