楽天モバイルのアップルウォッチ価格を他社と比べてみた

楽天モバイルと大手キャリア(docomoやau、softbank)でアップルウォッチの本体価格を比較してみた 楽天モバイル
独自で調べた内容で制作していますが、アフィリエイト広告を使用しています。

私SEIが、楽天モバイルに移転するときに、同時にアップルウォッチも買って使いたいと思っていた時に、アップルウォッチ本体価格や料金プランの比較をしてみた内容をシェアしますね!

【結論!】ここだけ読めばOK

「アップルウォッチはどこで買っても値段一緒でしょ」って思っていました。

しかし、比較してみると、携帯電話ショップで買うなら、断然「楽天モバイル」がお得でした。

移転と一緒にアップルウォッチ

ここからは、docomoやau、softbank、そしてアップルストアとの本体価格の比較、そして、通信プラン料金と合わせての比較をしていますので、細かく知りたい方は最後までご覧ください。

docomoやau、softbankとの本体価格の比較

アップルウォッチ店頭ディスプレイ

携帯電話ショップでの販売価格を調べてみましたが、どのモデルも楽天モバイルが一番安い!という結果になりました。

楽天モバイルドコモauSoftbank
Ultra135,250円142,230円161,280円161,280円
Series1085,800円89,980円100,800円100,800円
SE(第2世代)50,800円55,330円59,510円59,520円
※バンドは、追加料金のかからないものを選んでの価格です。
※サイズはseries10は46mm、SE(第2世代・2024年モデル)は44mmを選んだ価格です。

ドコモ、au、SoftBankでアップルウォッチを購入すると割高になってしまいますね。

なぜこんなに違うかというと、複雑な残価設定ローンで購入する仕組みにいなっているからなんです。

とはえい、本体価格がもともとから安いところで買った方が得なのには変わりないので、やっぱり楽天モバイルが最強でした。

アップルウォッチは楽天モバイルが安い

楽天ポイントがもらえるキャンペーン!

楽天モバイルでは、アップルウォッチを購入して、電話番号シェアサービスを申し込むと、最大25,000ポイントがもらえるキャンペーンを行っています。

最大の25,000ポイントをもらうには、Apple Watch Series9かUltra2023モデルのどちらか(2025年3月現在)ですが、最低でも3,300ポイントはもらえるようです。

SEI
SEI

実質3,300〜25,000円の値引きと一緒ですね!

ただしエントリーが必要なので、下のボタンから申し込みページに入って、キャンペーンにエントリーしてから購入してくださいね!

アップルウォッチのキャンペーンを確認!

アップルストアとの比較

アップルストア

アップルウォッチの本体価格を、アップルストアから直接購入する場合とで値段を比較してみましたら、アップルストアが僅差で安いという結果になりました。

楽天モバイルアップルストア
Ultra135,250円122,800円
Series1085,800円80,800円
SE(第2世代)50,800円47,800円
※バンドは、追加料金のかからないものを選んでの価格です。
※サイズはseries10は46mm、SE(第2世代・2024年モデル)は44mmを選んだ価格です。

ただし楽天ポイントがもらえると考えると、逆転してくる場合もあるので、どちらで買うかは比べてみてから、ということになりますね!

ギガは月々どのくらいかかるか比較

携帯電話会社の選択

アップルウォッチ本体は、アップルストアで購入するのもアリだし、なんなら中古で買って安く済ませるのもありだと思います。

ただ、Apple WatchはiPhoneがないと使えないので、携帯電話の料金プランと合わせて考えると、下の表のように楽天モバイルが一番安い結果でした。

携帯電話会社スマホ利用料金アップルウォッチ利用料金合計金額
楽天モバイル
(無制限)
3,278円550円3,828円
ドコモ
(eximo/無制限)
4,928円550円5,478円
ドコモ
(ahamo/30GB)
2,970円550円3,520円
ドコモ
(irumo/3GB)
2,167円550円2,717円
au
(使い放題/無制限)
4,928円385円5,313円
ソフトバンク
(ペイトク30G/30GB)
4,928円385円5,313円
通話料金やオプションは含みません

ahamoは30GBあっていいように思いますが、無制限ではないし、たとえ10GBしか使わない月でも同じ価格です。

irumoも安いですが、3GBだけだと、心許ないですよね。

トータルで考えると、やはり楽天モバイルが圧勝です。

SEI
SEI

アップルウォッチはどこで買ってもいいけど、毎月のことを考えると楽天モバイルやな

毎月の料金を考えると楽天モバイル

楽天モバイルでアップルウォッチを買った人の口コミ

娘に購入。とても楽しいそうです。 初アップルウォッチですが、設定は簡単でした。文字盤をスヌーピーにして喜んでいます。 充電コードはありますが、タイプCの充電ポート必要なので別途DAISOで買いました。保護フィルムも購入し、大切に使わせたいと思います。

楽天モバイル「みんなのレビュー」より

スポーツクラブでの計測と睡眠時の管理のため購入しました。毎日充電しないと持ちませんが生活がとても便利になりました。小さい方が邪魔にならないと思い40mmを購入しましたが、次は大きい方にしたいです。画面が小さ過ぎました。

楽天モバイル「みんなのレビュー」より

SEI
SEI

いろいろと確認しましたが、特に悪い口コミはなくて、概ねいいものばかりでしたよ!

【まとめ】毎月の通信プラン込みで考えると楽天モバイルがお得!

楽天モバイルって結局どうなん?

Apple Watchの本体価格については、携帯電話ショップで比較すると一番安いという結果になりました。

アップルストアとの比較では少しですがアップルストアの方が安いに。

SEI
SEI

でも、楽天モバイルはポイントが貰えるので、お得になることもあるで!

アップルウォッチのセルラーモデルが欲しい!というのでしたら、料金プラン、本体価格、から考えて楽天モバイルがおすすめです!

楽天モバイルなら、契約事務手数料も無料ですから、いますぐ、公式サイトにてキャンペーンがないか確認して、毎月の携帯電話料金を抑えましょう!

総合的にみて楽天モバイル圧勝