うちの息子、外出してたり車の中でも、「パパ、iPadでYouTube見たい!」とか「ゲームしたい!」って言ってきます。
いまどきの子どもですよね。
そうなると、iPadはモバイル通信ができるセルラーモデルにしないといけないんですが、できるだけ通信料金を抑えたい!
と思いますよね。
そこで、そもそも楽天モバイルでiPadは売ってないけど、使えるの?使えたとしてデメリットはないの?SMSは使えるのか?という疑問にお答えします。
【結論!】ここだけ読めばOK
- 携帯電話ショップで契約するより、AppleストアでiPadを買って楽天モバイルで通信する方が断然お得!
- 楽天モバイルの通信エリア内なら十分に使える。
- SMSは同じAppleアカウントのiPhoneがあれば受信はできる。
iPadを自分でも仕事などで使いながら、お出かけのときなどは子どもたちに使わせる感じで使う。
それだと、通信量もそれなり増えるので、楽天モバイルの無制限だと安心です。
iPadを使うなら楽天モバイルですね!
1. 楽天モバイルへの乗り換えを決意した理由

ボクSEIが楽天モバイルでiPadを使おうと思ったのは、無制限で料金が安いことです。
iPadはずっと使ってるのですが、毎月スマホ代が高くて、正直もったいないなぁってずっと思っていました。
楽天モバイルなら使った分だけの料金で最大でも3,278円だし、データ通信をあまりしない月なら、1,078円でいいと安く済むのが魅力的でした。
それから、楽天ポイントが貯まったり、楽天市場での買い物がポイントアップしたりするのもいいなと思っていました。
2. 「Rakuten最強プラン」ならSMSもできる?

乗り換えを前にして、一つだけ気になることがありました。それは「iPadでSMSが使えるかも?」ということです。
結果としては、iPad単体では使えないのですが、同じAppleIDのiPhoneを持っているなら可能です。
方法としては、
- 「設定」 >「[自分の名前]」>「iCloud」と選択してから、「iCloudに保存」の横にある「すべてを表示」をタップします。
- 「メッセージ」をオンにします。
- 「設定」 >「アプリ」>「メッセージ」と選択します。
- 「テキストメッセージ転送」をタップしてから、含めたいデバイスをオンにします。
この設定をしていると、iPhoneを介してSMSを送受信できるようになるんです。
最近は、いろんなサービスのログインや本人確認にSMS認証が必要になることが多いので、iPadでもSMSが使えたら便利なのになと思いますよね。
例えば、
- LINEの新規登録
- 銀行の振り込み
- フリマアプリの本人確認
などなど、できれば便利なことが多いので、iPadを使うなら、設定しておきましょう!
3. 楽天モバイルに乗り換えるには楽天カードがあった方がいい
ボクSEIは今回、今まで使っていたキャリアから楽天モバイルにMNP(携帯電話番号ポータビリティ)ではなく、新規で申し込みしました。
というのも、通常の「Rakuten最強プラン」より通話のない「データタイプ」というプランがあって毎月100円安いんです。

ただし、↑のバナーにもあるように「楽天カードをお持ちの方限定」となっているんですよ。
100円だけですが、可能であれば、入会金や年会費は不要なので、楽天カードを作ってからiPadのために楽天モバイルで契約を進めましょう!
ちなみに、もちろん楽天カードを作らなくても通常の「Rakuten最強プラン」の申し込みはできますよ!
4. 乗り換え後にiPadでSMSを試してみた!
一番の心配事だったSMSがちゃんと使えるか、すぐに試してみました。
まず、息子が使っているゲームアプリの本人確認にSMS認証が必要だったので、これで試してみることに。
アプリの画面で「SMSで認証コードを送る」というボタンを押すと、すぐにSMSが届きました!

まぁ、もちろんiPhoneにも届いているんですけどね
iPhoneが手元にあれば、別にiPhoneを見ながら認証コードを入力すればいいだけのことなのですが、このひと手間が面倒くさいのです。
iPadだけで完結してくれるととても便利になりました。
5. 楽天モバイルにしてよかったこと・いまいちなこと

iPadの通信会社を楽天モバイルにしてからの感想です。
楽天モバイルにしてよかったこと
- 料金が安くなった!
- 使った分だけ料金を払うシステムなので、無駄がなくなりました。
- まえのキャリアから考えると毎月5,000〜7,000円くらい安くなりました。年間で考えると結構な額になりますよね。
- 通信速度に不満はない
- 楽天回線エリアでは、動画を見たりゲームをしたりするのに全く不便を感じません。
- 息子がYouTubeで動画を見ても、途中で止まったりしませんでした。
- 楽天ポイントが貯まる!
- 毎月の利用料でポイントが貯まります。
- 楽天市場で買い物をする時のポイント還元率がアップする。
- 貯まったポイントを楽天モバイルの利用料の支払いに使えます。
楽天モバイルにしていまいちだったこと
- 楽天回線エリアがまだ完璧ではない
- 田舎の方や地下など、場所によっては電波が繋がりにくいことがあります。
- ボクSEIは大阪在住なんですが、よく利用する天王寺駅の構内や駅ビルで非常に弱いのが難点。
6. まとめ:iPadユーザーの乗り換えはあり?

ボクSEIの結論は、iPadユーザーの楽天モバイルへの乗り換えは、全然問題なしでアリ!です。
特に、
- 毎月の通信料金を安くしたい人
- 楽天ポイントを貯めている人
- iPhoneではなくiPadをメインで使う人
には、本当におすすめです。
ボクもフリック入力よりも、キーボード入力の方が得意だし、画面が大きくて見やすいので、電車の中なんかだとついついiPadを取り出し使っているんですよね。
ここまで読み進んでもらっても、乗り換えの作業が不安だな?と言う方いらっしゃいますよね?

やってみたら意外と簡単ですよ!
楽天モバイルの公式サイトには、設定方法が一つずつ丁寧に書かれています。
まるで、新しいお料理のレシピを見ながら作るような感覚です。
また、それでも不安なら、待つ時間があるかもしれませんが、楽天モバイルの店舗でもやってくれるので、来店予約をしてから行ってみてください。
スマホ代もあるのに、iPadもってなると、月々の支払いは少しでも安い方がいいに決まっているので、楽天モバイルに乗り換えはとってもおすすめです。
楽天モバイルなら、契約事務手数料も無料ですから、いますぐ、公式サイトにてキャンペーンがないか確認して、毎月の携帯電話料金を抑えましょう!